目次
こんばんは。
さて今週は牝馬クラッシク第二弾の【G1 優駿牝馬 オークス】 ですね o(^^o)(o^^)o
何故か牝馬のレースは当ててるよね(笑)
そうかな~~ ただ今年は話題が多いので、例年に比べても楽しみだよ
【G1 優駿牝馬 オークス】
昨年もバッチリ 3連複で「万馬券」Getしたしね~~ 今年も穴馬を探せるかだ!!
気になるデータを PICK UP!!
基本的データは、昨年のデータを拝読願います。
想定メンバー&オッズ
注目馬!!
[ソダシ]
前走の【桜花賞】を制し、白毛馬初のクラシック制覇を果たし、昨年に続き無敗での 2冠達成に挑む。【桜花賞】で接戦を演じたライバル[サトノレイナス]が【日本ダービー】へ向かったことで、無敗の二冠も有りそうだ。唯一の不安は「クロフネ」産駒の 2000メートル以上の G1成績は【0・0・4・38】と、のべ 42頭が出走して連対した馬は過去に一頭も無い事か。

[アカイトリノムスメ]
前走の【桜花賞】では 0.2秒差の 4着と惜敗。元々直線ジワジワと伸びるタイプなだけに、東京の長い直線に変わるのは歓迎材料だ。実際、東京コースは 3戦 3勝とパーフェクト。ただ、これ迄 1600メートルまでの経験しか無い点がどうかだ。
[ユーバーレーベン]
昨年の【阪神ジュベナイルフィリーズ】で 3着。その後【フラワーカップ】と【フローラステークス】でも 3着と、堅実な反面、勝ちきれないもどかしさが有る。「ゴールドシップ」産駒だけに、距離は持ちそうだが、出来れば荒れ馬場で浮上しそうな一頭か。
[ファインルージュ]
前走の【桜花賞】では 3着と好走。またこのレースでは上がり 33秒7と、勝った[ソダシ]を上回る脚を使っていたことからも、一線級相手でも通用することは証明できた。但し、この馬も一気の距離延長がどうかだ。
[クールキャット]
前走【フローラステークス】を制し【オークス】へ駒を進めて来た。「スクリーンヒーロー」産駒だけに、距離が延びる東京コースはこの馬にとっては臨むところか。また、昨年このレースを制した[ウインマリリン]が本番でも 2着と言うのは心強い。
[アールドヴィーヴル]
前走の【桜花賞】では 5着。2走前の【クイーンカップ】では、勝ち馬の[アカイトリノムスメ]よりも速い上がりタイムをマークしており、素質の高さは示している。ただ、前走、前々走共に馬体を減らしている点が、状態面で気になるところだ。
雑記!!
今回のメンバーで、2000メートル以上のレースで勝ち鞍が有る馬は[クールキャット][ステラリア][スルーセブンシーズ][ハギノピリオ]の 4頭。
この中では、昨年同様に【忘れな草賞】組の[ステラリア]が穴候補としては面白いのか。
また、2400メートルの距離は未知の世界だが【桜花賞】【フローラステークス】で、3着以内となった経験のある馬が有利と言う事を考えると[ソダシ]の 二冠は十分にありそうだ。