目次
こんばんは。
本日は JBCがあると言う事で、悪友 Zが・・
Z君は中央・地方競馬、競輪・パチンコ・スロットと何でもだからね(笑)
流石に自分は中央だけで、手一杯だけどね 💦 あと久しぶりに Zと出ちゃうけど、明日午前中には戻って来るかな ?
【みやこステークス】
チャンピオンズカップはもちろん、その後のダート重賞戦線を展望するうえでも見逃せない重賞
気になるデータ・トピックス
基本データは昨年のデータを拝読願います。
想定メンバー&オッズ
注目馬!!
[クリンチャー]
前走の帝王賞では、直線半ばで先頭に並びかける見せ場十分の 3着。かつては凱旋門賞に出走したほどの芝馬が、ダート転向後も着実に成長し G1を狙える地力をつけてきた。典型的な右回り巧者で、阪神中距離ダート戦なら能力全開は間違いないか。
[オーヴェルニュ]
前走の帝王賞では 7着敗退も、今年は中央重賞 2勝と大活躍。特に平安ステークスでは、58キロを背負ったうえ後続を 6馬身以上突き放しレコードをマークする圧巻の走り。ハマった時の強さは間違いなく G1級の実力を持っており、脚質も柔軟性のある先行型で、自分でレースをつくれるのは大きな強みだ。

[メイショウムラクモ]
前走のレパードステークスでは、1番人気に応え見事に快勝。3歳のダート路線では現時点でトップグループの1頭。デビュー戦は芝のレースで 15着と大敗を喫しているが、2走目からダート路線に変更後は、掲示板をハズしていないと言う安定感。古馬に混じっても遜色ない存在だけに、面白い 1頭か。
[スワーヴアラミス]
前走の白山大賞典では、4角先頭に並びかけ勝ちに行く競馬をするも 3着。ラスト1ハロンでの失速具合からもやや距離が長かった印象で、今回の距離短縮は歓迎材料。
ダート1800メートルはマーチステークス制覇を筆頭に最多4勝をあげているベストの距離で、近走は 4戦連続で馬券対象となっており好調をキープしており、好勝負必至か。
[ヴェンジェンス]
前走の白山大賞典では、5着敗退。2年前のこのレースを制しており、3走前の三宮ステークスも制している。既に 8歳馬だが衰えは感じないので、長期休み明け 3走目で激走も有りそうだ。
[エイコーン]
昨年もこのレースに参戦しており、9番人気で 3着と波乱を演出。ここ 2走は、故障明け初戦や不良馬場の影響で大敗が続いているが、能力を発揮できれば重賞でも好勝負できる能力は秘めているが、不器用な脚質だけに追い込みが届く流れになれば直線一気で昨年の再現も狙えるか。
[メイショウハリオ]
ここ 2戦はオープンクラスに出走し、共に 2着と健闘。特に太秦ステークスでは、展開面の不利をものともせず上がり最速の末脚の使ってタイム差なしの接戦に持ち込んでおり勝ちに等しい好内容。近走は充実した中身の濃い走りの連続で、初重賞挑戦とはなるが、伸び盛りの 4歳馬なだけに押さえには。
雑記!!
過去 10回の 1番人気の成績は、勝率 30%、連対率 50%と、1番人気の信頼度は微妙なところか。実際、重賞好走歴のある実績馬から近走好調馬まで幅広い面子が揃っており、荒れるレースとなりそうだ。
また、他のデータから言えるのは、馬番別では 6~10番と真ん中よりの馬の成績が良く、4角 3番手以内で競馬が出来そうな馬が狙い目となりそうだ。
* 本日の【JBCクラシック】だけど、ヤツの付き合いで買ったら、自分は本線[ミューチャリー]と言った通りの結果で[オメガパフューム]2着、[チューワウイザード]3着と完璧な予想。
単勝 13.9倍、馬連 33.8倍、3連単 451.5倍 的中 🎯
偶には買ってみるものだな~~(爆笑)