目次
こんばんは。
昨日は牝馬クラシック第一弾【桜花賞】を的中出来て 😌😌😌
しかし昨夜遅くまで Z 君居たね・・
何か地方競馬と競輪やってたのか 22時に成っちゃってて、 こっちは腹減って参った (;^_^A
今週は夜食用意しておいた方が良いんじゃないの(笑)
G1【皐月賞】
中山競馬場 3歳オープン 定量(牡・牝・芝)2000メートル
気になるトピックス
クラシック三冠の第一冠(最も速い馬が勝つと言われる)
■ デビュー勝ちを収めていた馬が優勢
過去 10年の 3着以内馬 30頭中 25頭はデビュー戦で勝利を飾っていた
■ 前走 1番人気馬に注目
過去 10年の 3着以内馬 30頭のうち 18頭は前走で 1番人気に支持されていた
■ 芝の重賞勝ちの実績
過去 10年の 3着以内馬 30頭頭のうち 24頭は芝の重賞勝ちの実績を有する馬
■ 枠順
過去 10年の枠番別成績を調べると 4⃣ 枠が連対率 30.0%・複勝率 35.0%とトップ
■ 脚質
過去 10年の脚質別成績では、先行馬が連対率 27.8%、複勝率 36.1%と好成績
注目馬!!
[ソールオリエンス]
前走【京成杯】では、スローペースの中団で脚を溜め、4角で外に大きくふくれるも、直線はメンバー最速の上がり 3ハロン 34秒5 の脚で差し切り快勝。これで 2連勝を飾った。本番と同じコース、距離で勝利を挙げているのも心強く、楽しみな一頭だ。
[ファントムシーフ]
前々走【ホープフルステークス】では、スローで道中はやや折り合いに苦労し 4着と敗退したが、前走【共同通信杯】では、番手追走から力強く抜け出して快勝。
また「ダノンザタイガー」「タスティエーラ」「タッチウッド」など今回、同レースに出走予定のライバルに完勝しているだけに、期待の一頭だ。
![ファントムシーフ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/s-johnny/20230410/20230410154716.png)
[フリームファクシ]
デビュー戦こそ 2着に敗れたが、前走【きさらぎ賞】では、好位から抜け出し快勝。
これで 3連勝且つ、重賞制覇と勢いは十分。姉に国内外の GI を制した「ディアドラ」と言う超良血馬でもある。今回は短期免許で来日する「レーン」騎手を起用と勝負気配を感じだけに楽しみな一頭だ。
[トップナイフ]
前々走【ホープフルステークス】では 2着。前走【弥生賞ディープインパクト記念】でも 2着と重賞未勝利だが、このメンバーでも戦える力は示してきた。すでにメンバー最多の 8戦を消化してるが、逃げても番手でもどこからでもレースができるのが強みで、今度こそはと・・。
[タッチウッド]
デビュー戦を勝利し臨んだ、前走【共同通信杯】では、ゲートでバタついて立ち上がる形で、結局、向正面の途中で先頭に立つまで折り合いがつかなかった。それでも結果 2着に踏ん張ることができたのは、潜在能力の高さからか。ただもう少し経験が必要か・・。
[タスティエーラ]
前々走【共同通信杯】では、4着と[ファントムシーフ]とは 0.2秒差と負けはしたが、前走【弥生賞ディープインパクト記念】では、見事に勝利を挙げた。気性面の荒さが問題だったが、ここに来ての気性面の成長も大きく、当日落ち着いて要ればここでも・・。
[ベラジオオペラ]
前走【スプリングステークス】では、内を回った馬に有利なトラックバイアスだったが、外を回って他馬を一蹴。これで 3連勝を決めた。現時点での完成度と総合力で一歩リードの感じだ。父「ロードカナロア」からも【ダービー】よりもここが勝負か。
[ダノンタッチダウン]
前走【朝日杯フューチュリティステークス】では、道中中団あたりの内を追走し、直線を迎えて、徐々に進路を外へ取りながら一気の猛追も、最後はクビ差及ばず 2着。今回は初の 2000メートル戦と距離延長がどうかだが、兄「ダノンザキッド」と言う血統からも、熟せそうだ。
[ホウオウビスケッツ]
前走【スプリングステークス】では、終始、馬場が悪い所を走って最後は[ベラジオオペラ]に差されたが、馬場が悪くなければ、好勝負をしていたと思える内容。ただ、ゲートの入りに渋ったように徐々にテンションが上がってしまったので、気性の成長が欲しいところだ。
雑記!!
GI馬が不在、且つ直接対決済みの有力どころが少なく大混戦模様か。
◇ 人気が予想される[ソールオリエンス]は、今回初の多頭数が試金石。
◇ [ファントムシーフ]は【ホープフルステークス】4着で[トップナイフ]には敗退。だが【共同通信杯】で「ダノンザタイガー」「タスティエーラ」「タッチウッド」には勝利している。
◇ [トップナイフ]は【弥生賞ディープインパクト記念】で「タスティエーラ」に敗退。
◇ [フリームファクシ]は初戦で 2着(上記データから ?)
◇ 先週の【ニュージーランドトロフィー】で断然の 1番人気(朝日杯フューチュリティステークス勝ち馬)[ドルチェモア]が、7着敗退と言う事を考えると[ダノンタッチダウン]は ? 。
と、レース、展開で順位がコロコロ変わりそうなメンバーだけに、明日もう少しデータを整えられれば (-_-;)