目次
こんばんは。
昨日は身体全体が重く、ダルくて本来 UP する予定だった 【小倉記念】は本日になってしまい 🙇
何かお盆が近かったり、台風の影響も有るんだろうけど「 blog Circle」 とか、全体的に動いてないね (;'∀')
まあ、この忙しい時期に競馬とか書いてる方がね~~ 🤣🤣🤣
そりゃそうだね 😔
【小倉記念】
小倉競馬場 3歳以上オープン ハンデ(芝) 2000メートル
気になるトピックス
夏の小倉の名物ハンデキャップ重賞(実績で劣る馬や格上挑戦馬の活躍が目立つ)
■ 下位人気馬の軽視は禁物
過去 10年、6番人気以下の馬が 3着以内に 12頭入っている。
■ ハンデにも注目
52キロ以下の馬は不振で、軽ハンデ馬はやや割り引きが必要か。
■ 年齢と戦績に注目
2017年以降の優勝馬 6頭はいずれも 4歳か 5歳。
また 5月以降に出走経験があり、出走した全てのレースで 6着以内、かつ勝ち馬とのタイム差が 0秒8 以内だった。
注目馬!!
[マリアエレーナ]
前走【鳴尾記念】では、5着も勝ち馬からは 0.2秒差。昨年のこのレースの覇者で、G1【大阪杯】でも 5着と存在感を示している。ここは期待の一頭と言えるだろう。

[エヒト]
前走【七夕賞】では連覇を狙ったが、海外遠征帰り初戦、ハンデ 58キロが堪えたか 8着に敗退。コーナー 4つの小回りはベスト舞台だけに、本来の走りが出来れば。
[ククナ]
前走【七夕賞】では、9番人気も 4コーナーから進出し、惜しくも 2着惜敗。小倉競馬は初参戦となるが、前走のようなレースが出来れば勝ち負けも。一点マイナス要素としては、関東馬は過去 1頭も同レースを勝てていないことか。
[ワンダフルタウン]
前走【鳴尾記念】では、久しぶりに 4着と掲示板を確保。2歳時には【京都2歳ステークス】3歳時には【青葉賞】を快勝と重賞 2勝が光る素質馬だったが、以降は鳴かず飛ばずの競馬。ここは復活に向けての試金石だ。
[カテドラル]
前走【平安ステークス】では、12着と敗退。ここ 2戦はダートを使い二桁着順だが、もともと適性は芝で、小倉では重賞 2着 3回の実績も。コース替わりで一変も有りそうで、注意が必要か。
|
雑記!!
小生の住まいの直ぐ裏に、妹の同級生が住んでいるのを聞いていたが、本日初めて買い物帰りに声を掛けられ、ご挨拶 😅
学生時代は「妹」と特段仲良かった訳じゃないので、余り此方は記憶に無かったんだけど、お友達の方は覚えていたようで・・
怖いお兄さんで 超有名だったからでしょ 🤣
😅😅😅 上記件は、以前書いていたブログに書いてあったかな~~ ?
「破茶滅茶な人生記」
https://s-johnny-garden.com/
興味有れば覗いてみて下さい・・
ただ、最近余り友人とも会わなくなっているので、話し掛けられるのは嬉しいね(笑)
しかし、何十年もお会いしていないのに、声を掛けられたり、同窓会でもそうだけど、真っ先に言われる事は、中高時代から全然「容姿」が変わらない 😱 って必ず驚かれるのと「生活感」が無い・・って言われる事かな ?
皆さんも「若く」要る ㊙ テクニック知りたいでしょ・・
☝「答え」
実際は何もないです・・ 🤣🤣🙇