目次
こんばんは。
これから 2日まで出かけてしまいますので m(__)m
戻り次第【安田記念】トピックスは UPさせて頂きます (^o⌒*)/
先日「奥多摩から山梨」へ抜けるルートで小旅行に行ってきました 🚙 💨
天気が良かったの珍しいよね(笑)
今まで色々行ってるけど、天気が悪い日のが多かったからね 💦
奥多摩ドライブ
今回奥多摩方面での目玉としては、何故か一度も行っていなかった「日原鍾乳洞」と大月方面へ抜けながら、日本三奇橋のひとつ「猿橋」を見学すること・・。
* 日本三奇橋とは「甲斐の猿橋」「「岩国の錦帯橋」」「「木曽の棧(かけはし)」
まず朝早くに圏央道で日の出インターを出て奥多摩方面へ進んだのですが、この時期結構日の出が早くて、星は余り見れなかったのがちょっと残念だったかな。

事前に調べていったつもりだったのに「日原鍾乳洞」の営業時間まで 1時間早く着いてしまい、周辺を少し散策して戻ったら、パトカーが来ていて Noプレートをチェックしていたので "何か" と聞いたら、鍾乳洞のお客さんですか ? と言われ、そうだけどと答えたら、それなら良いけどここの駐車場は鍾乳洞へ行く人オンリーしか利用出来ないようなんだけど、登山や釣り人が勝手に止めて行くらしく、それを取り締まっているとの事なので、これから行く機会が有る方は注意して下さいね !!
ただ、丁度この時に「管理人」の方も居て、自分誰とでも直ぐ仲良くなっちゃう(笑)ので、色々と営業時間まで話しをしていたら、何とその方、自分の地元の企業に勤めていて、親御さんの介護で、会社を辞めて、ここに居るんだよ・・何て話しになり、結構盛り上がっちゃって、あそこに何が有るだろとか、サーフィンしてたとか w(゜o゜)w
日原鍾乳洞
鍾乳洞思ったより大きくて、回るのに 1時間弱位係ったかな ?











鍾乳洞を出て、管理人の叔父さんに大月に抜けたいんだけど、その途中で温泉とかないかな~~って聞いたら「小菅村」に「道の駅」が有るよって言われたので 💨💨💨
1時間ちょっとで、到着したんだけど、思って居たより素敵な場所で「温泉」「レストラン」「アドベンチャーランド」「物産館」等、なかなか期待以上だったので、また機会が有れば行って見ようと思う (##∪##)↑↑


温泉に入り、食事を軽くし、お土産少々購入(笑)

ここを出て最後の目的地「猿橋」へは、道も空いていて、30分程度で到着も、一つ問題点は駐車場が少ないのが・・<(^ー^ι)
まあ、平日だったので、適当に止めちゃったけど 💦

