目次
こんばんは。
明日は天候次第ですが、横浜へ行かなければならないので、 時間によってはブログは微妙と言うことで・・_(_^_)_
どうせ競馬は書く事無いんでしょ ?
【北九州記念】
小倉競馬場 3歳以上オープン ハンデ(芝) 1200メートル
気になるトピックス
小倉の高速スプリント重賞(サマースプリントシリーズの第 4戦)
■ シリーズ転戦馬の好走が多い
過去 10年の優勝馬が前走で使われていたのは【アイビスサマーダッシュ】組と【CBC賞】組が、共に 3着以内が 8回あり、2014年以降どちらかが毎回連対を果たしている。
■ 1番人気が 14連敗中
昨年は単勝 164.3倍で 16番人気の馬が優勝と波乱の多いレースだ。狙いは 6番人気以下か。
■ 牝馬に注目
過去 10年の性別成績は牡馬 4勝に対して牝馬 6勝。“夏場は牝馬”という格言通りの結果に。
■ 速い持ち時計のある馬が有力
1分 6秒台の決着も珍しくない高速レースだけに、遅くとも芝 1200メートルで、1分 7秒台前半の持ち時計のある馬が有力。
注目馬!!
[モズメイメイ]
前走【葵ステークス】では、抜群のスタートから一気にハナに立ち、そのまま逃げ切り勝ちを果たしての快勝。発馬で大きなアドバンテージを取った印象だが、マイル重賞でも逃げる競馬で勝利を挙げており、スプリンターとしての資質は十分高い。

[ママコチャ]
前走【安土城ステークス】では、好タイムで快勝。マイル重賞では結果が出なかったが、1ハロン短縮が良い方向に出たように、更にスプリント路線は合いそうだ。
[ジャスパークローネ]
前走【CBC賞】では、うまく逃げる好内容の競馬で快勝。逃げた時は【4.1.1.2】と好成績で、ハナを切った時は安定しているが、今回同型が多いのでこのあたりの兼ね合いがカギとなりそうだ。
[デュガ]
前走【バーデンバーデンカップ】では、内をついた「菅原明」騎手の好騎乗が光ったが、差し切り勝ち。目下の充実振りなら重賞でも差のない競馬ができそうだ。
[トゥラヴェスーラ]
前走【CBC賞】では、4着と先ず先ずの走り。3走前の G1【高松宮記念】3着とまだまだスピードの衰えは感じられないだけに、侮れない一頭だ。
[サンキューユウガ]
前走【CBC賞】では、格上挑戦でのハンデ 54キロも大きかったが、勝ち馬に 0.1秒差の 2着と好走。今回も当然勝ち負けの期待がかかるが、左に比べ右回りに多少の不安も。
雑記!!
このレースは、スタート次第で着順がコロって変わりそうだな~~ (;^_^A
あとは当日の馬場次第か・・。
さて、昨日のコメで @Sugar(id:nyanteicafe)さん、シンガク(id:singark071781)さんから「色々なエピソード」「超処世術」について、興味を戴きましたが「エピソード」については、出来ましたら以前書いていた「破茶滅茶な人生記」をスタートから購読頂ければと思いますので、宜しくお願いします 🙇
「破茶滅茶な人生記」
興味有れば覗いてみて下さい・・
また「超処世術」は、上記ブログの中でも参考に出来る事は有るとは思いますが、なかなか言葉にすると難しいですね 😅
一言だけで言うと「信頼・信用」される事になるのかな~~
お前が言うと、うさんくさい 🤣🤣🤣
まあ勉強(仕事)ばかりしているのでは無く、色々と経験を積むことによって、最終的に「良し悪し」が判ると思うので、偶には違う事に挑戦して見るとか、色々な人と交流を持つことをしてみてはどうでしょうか・・