目次
こんばんは。
今週は G1【NHKマイルC】と【ダービー】へ向けての重要な【京都新聞杯】や新潟では【新潟大賞典】 と 3重賞が有るんだけど、何かこの GW のニュース等見ていると自分もお休みしようかな~~って 考えさせられるな
今日は久しぶりに「カラオケ」のオフ会に誘われてたんでしょ ?
そうなんだけど、コロナ感染が拡大している、大阪からも人が来るし断ったよ (-_~-)
近くの海も他県ナンバーで渋滞してるしね (-"-;)
【G1 NHKマイルカップ】
3歳春のマイルチャンピオンを決する一戦
気になるデータを PICK UP!!
基本的データは、昨年のデータを拝読願います。
想定メンバー&オッズ
注目馬!!
[グレナディアガーズ]
昨年の【朝日杯フューチュリティS】の覇者。前走【ファルコンS】ではタイム差無しとは言え 2着惜敗。ただ、3着には 2馬身半差と力は示した。【朝日杯フューチュリティS】で完封した[ステラヴェローチェ]が【皐月賞】で 3着との比較からも、ここでは素質上位か。
[バスラットレオン]
前走【ニュージーランドT】を逃げ切り勝ちで、重賞初制覇。緩めのペースで逃げ、ラスト 3Fはメンバー最速となる 34秒6の脚で 5馬身差を付ける圧勝。東京コースは今回が初と中京で行われた【シンザン記念】で 3着の実績が有るように、左回りも問題はなさそうだ。
[ホウオウアマゾン]
前走【アーリントンC】では本線に指名し、馬連で 67.8倍と高配当を Getさせて頂いた一頭。デビューからマイル中心に使われ、連対を外したのは【朝日杯フューチュリティS】だけと、堅実さが売りだ。ある程度先行出来るのも魅力で、馬場も不問と怖い一頭か。
[シュネルマイスター]
前走【弥生賞】では勝ち馬から 0.2秒差の 2着と好走。【皐月賞】を回避し、ここに照準を合わせてきたか。父「キングマンボ」は欧州の主要マイル G1を 4勝した名マイラーであったことを考えれば、懸命な選択だ。毎回言っている事だが、2000メートルの距離で好走している事は、特に東京の力の要るマイルでは狙いたい一頭だ。

[ルークズネスト]
前走【ファルコンS】では 2歳王者[グレナディアガーズ]を打ち負かした。2走前の【シンザン記念】も内有利の馬場で外を回る形ながら 2着に奮闘と、能力の高さは折り紙付きだ。
[ピクシーナイト]
前々走【シンザン記念】を制し臨んだ、前走【アーリントンC】では 2番人気に推されるも 4着と敗退。ただこの時は重馬場と言う事も有り、良馬場では之迄、複勝圏と安定した内容だけに、当日の馬場次第か。
[ランドオブリバティ]
デビューから 2連勝で臨んだ G1【ホープフルS】では 2番人気に推されながら、4角で大逸走。その後【きさらぎ賞】3着【スプリングS】7着と精彩を欠いているが、どちらも折り合いを重視して慎重に乗りすぎている面があり、距離短縮が良い方向に出るようなら、近走の連敗度外視で狙ってみる手も。
[ヴェイルネビュラ]
3走前の【百日草特別】では【皐月賞】馬の[エフフォーリア]を抑え 1番人気に推され、結果 0.6秒差の 5着と敗れはしたものの、素質馬である事は間違いない。重賞実績が無い事も影響し、人気の盲点となりそうな穴馬だ。
雑記!!
このレースは[グレナディアガーズ]が一番人気になると思われるが、チョー難解なレースになりそうですね。
と言うのも、対戦毎に順位がコロコロ入れ替わっている点で、時間があれば消去法のデータも作成したいと思いますが、対戦表だけ見ても直ぐに判ると思います。[グレナディアガーズ][ルークズネスト][ホウオウアマゾン][バスラットレオン][シティレインボー][タイムトゥヘブン][ピクシーナイト]の 7頭については、ほぼ互角か ?
そうなると初対決組の[シュネルマイスター]とまともに走れば[ランドオブリバティ]に、穴で[ヴェイルネビュラ]と牝馬ではあるが[アナザーリリック]から入ってみるのも面白いか・・。