目次
こんばんは。
本日は冷たい雨で・・
ユーミンか(笑)
面白くね~~ (;^_^A
まあ最近、面白い事ないけどね 😑
【京都 2歳ステークス】
阪神競馬場 2歳オープン 馬齢(芝)2000メートル
気になるトピックス
2歳中距離王からクラシックへ(翌春のクラシックの登竜門)
想定メンバー&オッズ
注目馬!!
[グランヴィノス]
10月の阪神芝 2000メートル戦でデビューし、勝負所からスムーズに加速するとラスト 3ハロン 33秒8の上がり最速の末脚を使って完勝。2着に破った[セレンディピティ]は次走の【未勝利】で後続に 4馬身差を付けて快勝しており、ハイレベルな 1戦だった。血統面でも、兄弟に G1ホースが並んでおり、期待の良血だけに注目だ。
[エゾダイモン]
6月の東京芝 1600メートル戦でデビューし、4着敗退。距離を延ばした【2歳未勝利】戦では、流れに乗って好位から抜け出す正攻法の競馬で快勝。新馬戦の 2着馬[オールパルフェ]は続く【デイリー杯 2歳ステークス】制している。デビュー戦からハイレベルな面々を相手に好走しており、注目の一頭だ。
[トップナイフ]
7月の札幌芝 1800メートル戦でデビューし、6着と敗退。3戦目で勝利を挙げると続く【野路菊ステークス】で 4着。前走【萩ステークス】では、番手からレースを進めると、流れに乗って直線で抜け出し、後続に 2馬身差をつけて完勝と見事な一変ぶりを披露した。これまですでに5戦を消化しており、経験値は最上位だが・・。

[ナイトキャッスル]
6月の阪神ダ 1200メートル戦でデビューし、勝利を挙げると続く【クローバー賞】では 4着。前走【萩ステークス】では、積極的な先行策からしぶとく粘り込んで 2着好走。切れる脚こそないが持久力ある脚を使い続けるスタミナタイプだけに距離延長も問題なさそうだ。
[コスモサガルマータ]
6月の中京芝 1600メートル戦でデビューし、6着と敗退。続く【2歳未勝利】戦を制し、前走【紫菊賞】では、出遅れがありながら、最内、最後方を回って直線勝負に賭けると、大外に持ち出してからはグングンと差し脚を伸ばし 33秒1の上がりを駆使して見事に差し切り勝ち。スムーズな競馬をすれば、更に能力爆発か。
[ロードプレイヤー]
8月の新潟芝 1800メートル戦でデビューし、上がり 32秒5の末脚で勝利を挙げ、続く【百日草特別】では 東京の芝 2000メートルで、上がり最速 33秒1の末脚で 2着惜敗。末脚が活きるレースになれば、一気の浮上も・・。
雑記!!
このレースは 2歳馬且つ 1勝馬が多く展開一つで変わってしまうメンバーか。
個人的に馬柱を見ても、難しいの一言 (;^_^A
確かに他馬との対戦関係から[グランヴィノス]が人気のようだが、持ちタイムからはここまで想定予想オッズで差が有るとは思えないのだが(コース実績は大きいが)
確かに兄姉に G1馬がズラリと並ぶ超良血馬と言うのは判るけど・・。
簡易データ
・ 前走がオープン特別、新馬だった馬に注目
・ 優勝馬は 8頭中 4頭が 10月に初勝利を挙げていた
・ 直近で勝利した際の 2着馬とのタイム差(0秒7以上)
一応上のデータで該当しそうなのは[トップナイフ]と言う事になりそうだが・・
一頭個人的には上記に名前の出て居ない 〇〇〇 が面白いかと気づいてしまったが 🤭
果たして結果は・・。