目次
こんばんは。
本日も暖かかったですね~~
小生の回りでも「花粉」がーって言うのを良く聞くのですが、何故か自分は全然平気なんだよね 🤔
花粉って体内に蓄積されて、一定量に達するとって言われてるよね・・
だからそこが不思議で、自分とか悪友 Z もだけど、子供の頃から沢山花粉 蓄積されるくらい野山含め遊んでるのに・・。
何か解明されてないものか有るのかもね ? (;^_^A
【オーシャンステークス】
中山競馬場 4歳以上オープン 別定(芝)1200メートル
気になるトピックス
穴馬の台頭が続出している【高松宮記念】の前哨戦
■ 前走【スプリンターズS】と【シルクロードS】組が好成績
■ 5歳馬の実績が断然
■ 中山・芝 1200メートルのオープン実績
上記条件のオープンクラスのレースで 3着以内に入った経験
■ 馬体重の重い馬に注目
単勝 6番人気以下の馬が延べ 9頭馬券に絡んだが、そのうち 7頭は馬体重が 500キロ以上
注目馬!!
[ナランフレグ]
昨年のこのレースの 2着馬。また、昨年の【高松宮記念】の覇者。前走【香港スプリント】では 10着大敗も、このレースをステップに、昨年同様のローテーションで臨む。
後方一気の脚質ゆえに取りこぼしも有るが、末脚は一級品だけに仕掛けどころが勝負か。
[ヴェントヴォーチェ]
前々走【キーンランドカップ】を制し、重賞初制覇を果たし臨んだ【スプリンターズステークス】では、11着敗退も勝ち馬からは 0秒6差と大きく崩れてはいない。
スムーズに脚を溜める競馬が出来れば、突き抜ける力は有るか。
[ジュビリーヘッド]
前走【カーバンクルステークス】では、4コーナー 3番手から正攻法の競馬で勝ち切る好内容の競馬。中山 1200メートルは【2.1.1.0】で馬券圏内を外しておらず、舞台適性ならメンバー屈指。現在の勢いで、悲願の重賞初制覇を狙えるか。

[キミワクイーン]
前走【サンライズステークス】では、+18キロ増の馬体で 1着。デビュー当初は 1400~1600メートルを使っていたが、1200メートルへ距離短縮後は 1、2、1着と全て馬券圏内。目下の充実振りで、一発を狙えそうだ。
[ジャスパージャック]
前々走【ラピスラズリステークス】では、ハナを切って逃げ切り勝ち。続く。前走【淀短距離ステークス】では、7着敗退。逃げ一手だけに、展開や馬場が噛み合えば一気の逃げ切りも。
雑記!!
ここは逃げ、先行馬と差し馬のどちらを取るかになりそうだ。
超ハイペースになるようなら差し馬が台頭しそうだが、先週の馬場を見ていると前々での競馬が出来る馬が有利か。
また、中山競馬 1200メートルは内枠有利なので、逃げ馬が入ればそのままも考えられそうだ。
最終結論は「レジまぐ競馬」で (^o⌒*)/