目次
こんばんは。
本日からお盆休みの方が多いのかな ?
競馬に休みないからな~~
それも今週から小倉が始まって 3開場だったんだね 💦
3場予想は疲れるんだよね (-_~-)
先程久しぶりに「破茶滅茶 - 人生記」も UPしましたので、購読頂ければ幸いです🙇
昨日の【予想プロセス】記事に、沢山のコメ等戴き、ありがとうござ いました 🙇
ただ、これは余談になりますが、米国に 20世紀初頭に、伝説の馬券師「ピッツバーグ・フィル」と言う方が、競馬だけで生涯 500万ドルの資産を築いたと言われており、その予想ファクターは『格に始まり、負担重量、タイム、騎手、調教師、展開、血統』からの分析と言われてます。
また「アンドリュー・ベイヤー」が、1970年代に競走馬の走破タイムなどをもとにしたベイヤー指数(スピード指数)を考案したと言われてることからも、S-Johnny ちゃんの考え方は間違って無かったのかな~~ なんちゃって(笑)
因みにこの「アンドリュー・ベイヤー」さんって「ハーバード大卒」と言う天才だよ 💦
メインレース注目馬について(8/14)
札幌11R【UHB賞】
3歳以上 オープン ハンデ(芝)1200メートル
気になるトピックス
このレース[ディープモンスター]が人気になりそうだが【菊花賞】へも出走していた馬が、格上は判るが、果たしてこの短距離のスピード競馬に対応出来るのか ? と言うところが鍵になりそうだ。
距離短縮組なら[レッドベルオーブ]のが面白そうだが・・。
また、前走の大敗をどう見るかだが[タイセイアベニール]を含め、洋芝で 1分10秒を切るタイムを持つ 10頭の中からの選定を考えた場合には、個人的には 2回裏切られた[シュアーヴアリア]の巻き返し・・3度目の正直。何故か洋芝走る[リンゴアメ]の人気薄からの狙いが面白そうか。
有る程度人気組からは[タイセイアベニール][マイネルジェロディ]辺り何だろうが、後者は昨日のプロセスからは ? か。
あとは調子の良さで[ヴィズサクセス]に休み明けでは有るが[アスタールビー]辺りか。

雑記!!