目次
こんばんは。
今日も地獄のような暑さで・・車でちょい出たら室内 39度 だって(oдO)
異常だね・・
帰って来たら熱中症に近かったのかな~~ 少し倒れてたよ w(゜o゜)w
この時期の外出やっぱ 体温低いからヤバいんじゃないの @(>_<)@
【小倉記念】
サマー2000シリーズ第 3弾。真夏に行われる小回りのハンデ戦で波乱傾向が強い。
気になるデータを PICK UP!!
① 過去 10年の負担重量別では 57.5キログラム以上の馬は頭数こそ少ないものの、3着内率で上々の成績を収めている。57キログラムも 3着内率は 30%を超えており、ハンデが重めな馬は注目すべき存在といえそうだ。一方、53キログラムの馬は 3頭が 3着以内に入っている。
② 過去 10年の年齢別成績を調べると、5歳以下の好走率が高くなっている。その中でも 4歳馬の勝率が良好で、ここ 2年は 4歳馬が連勝中だ。
③ 過去 10年の出走馬の前走の距離別成績を見ていくと、全出走馬延べ 143頭の約 6割にあたる 85頭は前走も芝 2000メートルだった。一方、前走が芝 1800メートル以下だった馬は優勝がなく、3着内率も低調だ。
④ 過去 10年の優勝馬の過去の成績を調べると、10頭中 7頭には 8月のレースを優勝した経験があった。
* 上位人気の勝率低めで、人気は「3番人気」が最多の 3勝。1番人気」は 2勝、「2番人気」は 0勝。また「10番人気以下」は 3着内が 2回のみで大穴はあまり絡まない。馬券的には中穴的なオッズ帯の単勝などが狙い目。
想定メンバー&オッズ
注目馬!!
[サトノルークス]
前走の【鳴尾記念】は 2番人気に支持されながらも 8着に敗退。骨折明けで【菊花賞】以来の競馬だった事もあり、本領発揮とはならなかった。今回は一叩きされた効果もあり、状態は急上昇だ。
[ランブリングアレー]
前走 【垂水ステークス 】では 1番人気に応え見事に 1着。今年は 4戦してオール連対と好調ぶりが目立っている。先行力があり、開幕週の小倉の馬場は同馬にとってアドバンテージとなりそうだ。
[サマーセント]
格上挑戦の立場で挑んだ前走の重賞【マーメイドステークス】では鮮やかな先行で抜け出しを図って見事勝利。このレースでは推奨した一頭だ。50キロの軽ハンデの恩恵も有るが、番手からの競馬でしっかり抜け出す正攻法での競馬で快勝する好内容。先行できる脚質と器用さはここでも大きな武器となりそうだ。
[ノーブルマーズ]
前走【七夕賞】では 13着。昨年のこのレースでは 3着。さらに 18年には【目黒記念】2着【宝塚記念】3着の実力馬だ。しかも小倉は【1.0.2.0】と全て馬券になっており、注意が必要な一頭だ。
[ミスディレクション]
前走【尼崎ステークス】では 5番人気にながら見事に 1着。戦績にかなりムラがあるタイプで、6歳にしてついにオープン入りを果たしている。スンナリとハナに行ければかなりしぶといタイプだが、同型との兼ね合い次第か。
[サラス]
前走【マーメイドステークス】では 14着と大敗。1年前の【マーメイドステークス】では勝利を挙げているも、その後 1年近くの休養後復帰戦は二桁着順。地力は認めても一変まではどうか・・。
その他穴馬としては、先行勢が多く 7歳馬ながら【マイラーズカップ】では 33秒0の末脚で 4着した[ロードクエスト]。流れが早くなるようなら豪快な直線一気も・・。もう一頭 7歳ながら【函館記念】でも 5着と善戦を続ける[レイホーロマンス]か。
雑記!!
余りの暑さでさ、アイスとか普段買わないし、食べないんだけど珍しく「ガリガリ」君買っちゃったよ(笑)食べ終わったら頭は「クラクラ」君になって倒れてた(汗)
![f:id:s-johnny:20200812171146j:plain f:id:s-johnny:20200812171146j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/s-johnny/20200812/20200812171146.jpg)
座布団はやれないな・・ それでも「落研」に居たのか~~