目次
こんばんは。
遂にローカル夏競馬だよ・・
余り、気乗りしていないんでしょ
まあ、ただ秋へ向けて面白い馬を探さないといけないからね~~
【ラジオNIKKEI賞】
春のクラシックでは勝負にならなかった馬や、クラシック不出走だった馬が、クラシック最終戦に向けて注目を集める一戦。
気になるデータを PICK UP!!
基本的データは、昨年のデータを拝読願います。
想定メンバー&オッズ
注目馬!!
[リッケンバッカー]
前走 G1【NHKマイルカップ】では 11番人気で 4着と好走。前々走の【アーリントンカップ】では穴馬として推し、2着した個人的には期待したい一頭だ。今回は小回りコースだけに、ある程度前で競馬が出来れば勝ち負けか。

[ボーデン]
前走【スプリングステークス】では 1番人気に推されるも 3着。ただ、2走前の東京【未勝利】戦 1800メートルで、1分45秒2 で後続に 6馬身差をつける圧勝と、昨年の【毎日王冠】の勝ち馬[サリオス]よりも速かった。問題は、小回りコースを熟せるかだ。
[アサマノイタズラ]
前走【皐月賞】では 16着と大敗。2走前の【スプリングステークス】では[ヴィクティファルス]の強襲にクビ差だけ屈したが、外々を回って勝ちに動く競馬だった事を思えば、内容は勝ち馬より上に見えたが、今回何処迄。
[シュヴァリエローズ]
前走【皐月賞】では 11着と大敗。前々走の【若葉ステークス】では 1番人気で 2着。2000メートルは少し距離が長かったか。今回 1ハロンの距離短縮が良い方向へ働けば、巻き返しは有るか。
[プレイイットサム]
前走【山藤賞】を制し、これで【未勝利】から連勝。中山で勝っていることから、小回り向きの機動力を活かせれば、一気の 3連勝も有るか。
[タイソウ]
前走【メルボルントロフィー】では 2番人気で見事に逃げ切り勝ち。トビが大きく小回りコースの適性に疑問も残るが、前々で競馬が出来る強みで何処迄。
[グランオフィシエ]
前走【3歳以上 1勝】クラスを制しこれで 2連勝中。年明けデビューだけに、この勢いでが本物かどうか試金石の一戦か。
[ノースブリッジ]
芝 2000メートルで 2連勝し【皐月賞】が目標であったが、中間に足もとの不安で断念。復帰戦の【青葉賞】では 4番人気で 13着と大敗。距離も少し長かったか。今回小回りコースと距離短縮と叩いた効果で、逃げ残りは十分に考えられる。
雑記!!
想定予想オッズだけを見ると、3強のように見えるが、そこまで安定感の有るメンバーとは思えない。
小回りコースの開幕週でも有り、ある程度前で競馬が出来る馬が有利に働きそうか。
また、前半戦はデータ的にも 1、2枠が断然有利なので、逃げ・先行馬が入った場合には前走成績度外視でも押さえには必要か。