目次
こんばんは。
本日は知り合いを大学病院へ送迎 🚙
先日の癌の疑いの人 ?
まあそんなところかな(笑)
色々とマメだね~~
【中日新聞杯】
伏兵の台頭が目立つハンデキャップ重賞。メンバー的には非常に面白そうだ。
気になるデータ・トピックス
基本データは昨年のデータを拝読願います。
想定メンバー&オッズ
注目馬!!
[ボッケリーニ]
昨年のこのレースの覇者。前走のアンドロメダステークスでは、直線の叩き合いに敗れて 2着に惜敗するも、トップハンデでかつ直線は馬体がぶつかるロスがありながらもハナ差の接戦を演じており、勝ちに等しい好内容。今回も 57.5キロとトップハンデとなるが、初重賞制覇した得意のこの舞台なら連覇達成の可能性は高そうだ。
[ラーゴム]
今年はきさらぎ賞を制して重賞初制覇を果たした。その後の皐月賞 13着、日本ダービー 12着と春のクラシックでは惨敗したが、前走のアンドロメダステークスでは、直線外から力強く伸びてゴール前の接戦を制して快勝。鮮やかな復活劇を果たした感じだ。折り合いに難しいところがあり、鞍上が上手く誘導出来れば、前走を勝った勢いで重賞でも勝ち負けか。
[アドマイヤビルゴ]
前走のカシオペアステークスでは、1番人気に反し 3着。2走前のケフェウステークスでも 2着と、オープンクラスのレースでは安定した成績を残している。前走は 2番手の好位置から追走し、緩やかな流れの展開をラスト 3F 33秒台の脚でまとめてはいるが、今一つ強さを感じないのは自分だけか。6億円を超える高額馬の名に恥じぬよう、今回は悲願の重賞制覇なるか注目だ。
[キングオブコージ]
約 1年ぶりの復帰戦となった前走のオールカマーでは、勝負所から積極的に進出するも 9着敗退。ただ鞍上も最後は目一杯追うことなく余力を残しており、長期休養明けとしては及第点か。故障前には 4連勝で目黒記念を制覇した実力馬だけに、叩き 2戦目での復活劇を果たせるか。
[プレシャスブルー]
前走のアンドロメダステークスでは、4角 16番手の苦しい位置からラスト 3ハロン最速の脚を使って 0.1秒差 3着と一時期の不振から脱して復調ムードが出てきた。近走は 4戦連続で上がり最速級をマークしており、追い込みが届く展開となれば、豪快な直線一気で波乱演出も十分にありえそうだ。
[ヤシャマル]
前走のオクトーバーステークスでは、後方からのレースで結果 7着。府中ステークスを 3連勝で快勝したが、重賞の壁に跳ね返されている状況だが、軽ハンデで新潟記念並みに走れれば一発も。
雑記!!
このレースについては、個人的には非常に気合が入るレースかな ?
メンバー的にも面白そうだし・・。頑張ります 💪💪💪
ちょっと昨日は、Blogcircle の規制にかかり、遅くなってすいません m(__)m